先月一番読まれた記事はこちら▶︎▶︎

退職がスムーズに行く言い方は思いやりを重視!【退職・言い方】

 

ホームセンターで働くのOさん(29歳・男性)

会社へ辞める旨を伝えたいのだが、どうやって言えば受け入れてもらえるのでしょうか?退職をよりスムーズにする言い方のコツなどはありますか?

 

 

 

  

退職がスムーズに行く言い方は思いやりを重視!【退職・言い方】

 

こんにちは。キャリアコンサルタント の永田です。

今日は、退職しようと思っている時に、それを会社に伝える
「言い方」について少しお話ししていきたいと思います。

 

※同じく「タイミング」についても書いておりますので、機になる方はこちらをどうぞ!

 

 

思いやりってどういうこと?

 

自分の利益ばかり話さない!

 

退職をしようと思った時に大事になってくる言い方としては

「自分の気持ちばかり語らない」ということを頭に入れておいた方が良いです。

 

多くの方は、仕事で辛い思いして「退職したいなぁ。。。」と思っている時って、

気持ちが落ち込んでいたり、表情が暗くなってしまっていたり、元気がなかったりしていると思います。

 

それでも上司に相談して、「ウンウン、そうか、、、」と話を聞いてくれる上司は相当優しい人です。

しかし、殆どの管理職の人間というのは1日のスケジュールがビッシリ決まっている中に、そう言った部下の悩みやトラブルも入り込んできます。

 

そこで、自分の気持ちをダラダラと長く語られたら、自分の仕事も進まないし、上司からしても疲れてしまいます。

「部下の話を聞くことも上司の仕事じゃないか!!」と思うかもしれませんが、少しお待ちください。

 

自分の気持ちを長々と喋っても別に構わないのですが、お伝えしたいのは

「スムーズな退職への道からは遠ってしまう」ということなのです。

 

会社からしたら、アナタがどうなろうかは関係ない。

 

これはつまり

本来辞めたいはずなのに、それとは真逆の選択をして歩んでしまっておるということです、、

言うなれば、

「山でハイキングをしようと思って出かけるはずなのに、カーナビには浜辺を目的地に入力している」という状態です。

これでは、自分が考える目的を達成しにくくなってしまいます。

 

そもそも、前提として、厳しい言い方をすれば

数年勤めた会社員の「今後の人生の話」は会社でこれから働き続ける人間からすればどうでもいいんです。。

どうでもいいと言うと語弊があるかもですが

会社にとって利益(有益)になることしか、会社は興味ありません。そうしなければ、企業は生き残っていけないからですね。

 

 

思われて悪い気はしない。

そこで、今回のお話と繋がるのですが、

今まで頑張って働いてきて、会社から評価され、良いお給料をもらえて、、、という状態だったのは

アナタが会社のために、会社の利益のために自分の時間を割いて尽くしてきたおかげなわけですよね。

 

で、アナタが会社を辞めて今後違う仕事をし始めるにあたって、その事は今の会社にしたら旨味は何もないわけです。

独立して業務提携を結んで、今の会社に貢献するというなら話は別ですが、ほぼほぼそんな方は少ないと思います。

 

という事は、現在の会社にとっては、アナタが会社を去るというのは有益なことではないわけですよね。

つまり、「いなくなって困るのは困るが、別に大した問題ではない」というのが会社側の意見です。

 

であれば、心配したり、悲観的になったり、怒ったりする必要って別にないと思いませんか?

むしろ、そんな感情的になる必要など全くなく、穏やかな気持ちでいた方が精神的に健全だと思うわけです。

 

どれだけ直近の上司が引き止めてきたり、罵ってきたり、泣いてきたところで

「いやいや、、別にそんなに大した問題じゃないでしょ。。笑」と心の中で思うことができたら最強です。

 

そうやって自分の感情がコントロールできるようになれば、あとは「演技力」が重要になってきます。

いかに、上司の気持ちに寄り添えるか?相手を思いやれるか?という表現がスムーズな退職の決め手になります。

 

喧嘩して退職することもできますが、できれば、どこかでまた繋がることもありますから、相手によく思われる形で辞めたいですよね。

そこには、色々思うこともある感情を押さえ込んで、相手へ思いやりの精神を出せるかどうかが鍵となってきます。

 

で、会社側としては、嘘だとしても、辞める側の人間が

「この会社にいた事は私の誇りで、自分という人間の可能性を十分に引き出してくれた職場です!!」なんて言われたら

会社側としても「そうかぁ、そんなふうに思ってくれてるのか。。」

と思わざるを得ないでしょう。内心はどうあれ。

 

ですから、最悪、言われて悪い気はしないと思いますので、嘘も方便と思って、スムーズに辞めるために言い方を工夫してみてください。

もちろん、本音ならそれはそれで素晴らしいと思いますので、そのまま伝えるのが良いと思います。

 

伝える時のポイント

 

 

 

感謝は伝えるべき!

 

伝えるときのポイントですが

先ほどもお伝えしたように「感謝を述べる」という事は必ずしてください。

 

どれだけ、ブラックな会社で、ひどい仕打ちを受けていたからと言って

そこで少なからずお給料はもらっていたわけです。

 

「そんな、自分の労働時間を提供してたんだから当たり前だろう!!」と思うかもですね。

その気持ちはとても分かります。でも、何も仕事ができない1ヶ月目から会社はアナタに投資してくれているわけです。

 

これからの働きに期待しているわけですし、少なからずその会社は地域や社会に貢献しているからこそ

会社として存続しているわけなんですよね。

 

だから、その中で学べた知識や身についたスキルについてはアナタの財産となったわけですから

自己成長は否定できないと思います。

 

なので、感謝するべき理由は最低限あるはずですから、まずそのことをしっかりと伝えることが大事です。

 

端的に目的を伝える。

そしたら、次には

相手に話したいことを端的に手短に伝えましょう。

 

よく、悩んでいる状態から退職を考えると、結局何が言いたいのかわからない(伝わらない)場合があります。

「あのー、、ちょっと話があるんですが、最近仕事が楽しくなくて、部署の人間関係も悪くて、うまくいってないんです。。。」

という話し方で入るよりも。。

 

「ちょっと、お時間よろしいでしょうか?実は、〇〇な理由で退職を考えていまして、、、」

と退職を考えているのならば、その結論から先に伝えてください。

 

 

 

聞かれたら、自分の想いを伝える。

すると、大体の場合は

「そうかぁ、、何があったの?何が原因なの?」と聞き返してくれるでしょう。

そうしたらそこから

「実は、、、」と今抱えている悩みを話していくことが望ましいです。

 

仮に、そうやって相談した後に、実際にその悩みが改善されて退職しなくて済むならそれでいいですし、

改善が難しいなら、自分が去ることを選択すれば良いと思います。

 

あまり、嘘をつかないようにして(例えば、両親が病気で、、、とか)

出来るだけ真実を伝えて、それに沿った形で話が展開していけば、良い方向に進みます。

 

 

 

とはいえ、緊張や恐怖でうまく話せるか。。。

 

 

基本的な話なんですが

もし仮に、話す前に「叱られる」「怒られる」ということが可能性としてあるならば

それはこう言ったことが考えられます。

・遅刻や休みが多い

・仕事のミスが多い

・やる気が感じられない

などなど

 

上司から見て、明らかに怠慢というか、指摘されるポイントがある状態なのに「スムーズに退職したい」というのはちょっと難しいと思いますので

前提として「自分なりに頑張って仕事をしている」と自他ともに認めれる状態まで引き上げる必要があります。

 

そこまで行って初めて、自分なりの意見が言えるというものです。

もし、後ろめたい理由があったり、うまく行くイメージが持てない場合には、直接相談したり、無理して話をせずとも「退職代行」などをうまく使って退職していく方がよっぽど精神的ストレスもないので、検討してみると良いかもです。

※退職代行お考えなら、こちらのサイトがオススメです。

 

【まとめ】思いやりと感謝の気持ちが本物ならうまく行く!

 

というわけで

ここまで読んでくださってありがとうございます。

いかがでしたでしょうか??

結論として、うまくスムーズに退職が運ぶ人に共通することは「相手への思いやりの気持ちがある」「人のせいにしない」ということがあると思います。

大体上司から酷い口調で言われたり、引き止められてしまったりする場合には日頃の態度が良く思われていないために起こるように思います。

ですから、まずは、自分に否がないかどうか一度考えてみて、そこから言い方を考えてみるのが良い気がします。

 

自分の思いを伝えるだけではうまくいきませんので、その点だけは注意が必要ですよ( ´ ▽ ` )

検討を祈ります。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA