[su_box title=”フリーランスとして独立したいAさん(25歳*女性)” box_color=”#2bcf00″
title_color=”#ffffff”]心の声「今は、メーカーで就職して主任をしているのですが、テレワークのこともあって「1人で仕事できそうだな」と感じています。会社辞めて影響力のあるフリーランスで一流のビジネスマンと認められるための近道は何かありますか?」[/su_box]
[su_box title=”こんな悩みがある人に読んでほしい” box_color=”#5bd7ee” title_color=”#ffffff”]
今回は、、、
「早く結果を出したい」
「継続するのが苦手」
「継続などしなくても結果が出せると思う」
このようなお悩みを抱えている方へ向けて書いていこうと思います٩( ‘ω’ )و
[/su_box]
退職を10回繰り返したキャリコン。Webフリーランス4年目。会社員時代の苦い経験をし、「同じような経験をする人を出したくない!」という思いからキャリアブログを運営中。
目次
どうして”継続”なの?
最初にお伝えしますが、決して私は一流のビジネスマンではないですが、「こういう事が大事かもな。。」という視点でお話しますので、そういう目線で楽しんで頂ければと思います٩( ‘ω’ )و
1.長く培って出る結果が大事
フリーランスに限らず
お稽古ごとやスポーツなんかでもそうだと思うのですが
「短期間ですぐに成果が出るものほど、浅い。」
と、個人的には感じています。
浅いっていうのは、「深みがない」ということでして
なんか上っ面だけと言いますか、あまり本質的ではない。。みたいな感じです。
例えば、、、うーん。。そうですね。。
スーパーマリオのゲームは誰もがプレイしたことありますよね。
あれで例えると、、
最初の1つ目のステージを簡単に最後まで突破できて、クッパが出てきて一撃で倒せてしまったら、果たして面白いでしょうか??
「最後のボスを倒してクリアする」という目的は達成できますが、そこに面白さや、のめり込み感って全くないですよね。。
それと同じで、あっさりと目標を簡単に達成できてしまったことって、自分の中に経験値としてあまり蓄積されないために、あさーい知識だけになってしまいます。
それではやはり、たくさん失敗を積み重ねて傷だらけの先輩やベテランには敵わないと思います。
2.携わる年数が信用を生む
もう一つ
「年数が信用につながる」ということです。
必ずしも、そうとは言い切れないのですが、少なくとも「長く携わっているんだな」という印象を与えることはでき、信用につながることは間違いありません。
例えば、あなたが家電量販店に行き、洗濯機を買おうと悩んでいるところにスタッフがやってきたとします。
Aというお店では、最近入社したばかりの20代独身の若い男性スタッフ。
Bというお店では、10年勤めている主任クラスの40歳子供2人の男性スタッフ。
どちらから製品の良し悪しを聞いて参考にしようと思いますかね??
多くの方はBのお店のスタッフから聞こうと思いますよね。
若いスタッフの子が悪いというわけでは毛頭ありません。
しかし、やっぱり色々知ってそうだし、経験もしていそうだしな。。と思ってしまうのはBのお店のスタッフと言わざるを得ませんよね。
3.続ける中で失敗を繰り返すのが重要だから
最後の理由としてもう一つ。
継続することで大事なことがあります。
それは
「たくさん失敗を積み重ねる」ということです。
1つ目の理由の中でも少し触れていますが、やっぱり、すぐに成功して実力が身につくこともありますが、それだと「深みがない」んですよね。。。
深みって何?と思うかもしれませんが、、
うーん。。なんと言えばいいのか。。
あなたはコーヒー飲みますか??
あ、コーンスープでもいいや。
スープって旨味が大事じゃないですか。
水分が多いとシャビシャビになって、スープの旨味が全く感じられませんよね。
あんな感じです٩( ‘ω’ )و (どんな感じや)
恋愛でもそうですよね。
たくさん振られたり失恋を繰り返して
成功までの道のりを歩んで行って結婚したり、男女の関係がなんたるものかを学んでいくのだと思います。
そういう失敗や痛い思いを繰り返していきながらたどり着いた”成功”というステージでは
周りの人から輝いて見えるでしょうし
自分の発言力も格段に上がると思います。
じゃあ、どうやって継続すればいいの?
うーん。。。継続って苦手だなぁ。。
心から”楽しい”と思えることをやる
継続って苦手な人にとっては「苦痛以外の何者でもない」ですよね。
でも、そもそもそこが間違っているのです!
「継続しなきゃいけない」と思っている可能性があるからです。
それって、そりゃ辛くなるわ!って思いませんか?
だってやりたくないことなんだもの。
そうではなくて、「継続と意識しないこと」が=「継続」になるのです。
例えば、あなたが好きなこと。なんでもいいので考えてみましょう。
ゲームでもいいです。
それって、毎日してたりしますよね。時間があれば。
それは結果的に見ると「毎日継続している」と言えますね。
こういう感覚が、自分がやりたい仕事でも選択できると、自ずと苦じゃなく継続できて、成果につながりやすくなります。
でも、なかなか「自分が成果を出したいこと」と「好きなこと」はイコールにならなかったりしますよね。
そういう時は、「後々好きなことをするために、今は継続を頑張ろう」と言うふうに
「後に楽しみが待っている」と言うのも一つの継続する理由になったりします。
そう言う部分で自分がモチベーションを保てそうな方法で探してみると良いですね٩( ‘ω’ )و
日常のルーティンに組み込んでしまう
じゃあ、やるべきことが決まったらどうすればいいのでしょうか?
例えば、、
「動画編集」で早く成果を出したい!継続して頑張りたい!
と思ったとします。
これを「日常の中にルーティン化する」ためにはどうすればいいのか?
仮に、あなたがサラリーマンとして、毎日仕事して残業して
ヘトヘトで疲れて帰ってくる。。
そうすると、「いや、、今から動画編集なんて無理だよ。。」と思いますよね。
でも、それでも動画編集はしなければなりません。
毎日の継続ですからね。
でも、乗り切る方法があります。
それは
「作業をちょこっとだけする」こと。
言い換えるならば、「少しでもいいから、何か動画編集に携わる何かをする」と言うことです。
・ソフトを起動して、カット作業だけやる
・テロップを1分間の分だけ頑張る
・BGM選びだけやって、保存
みたいな。
1つの作業といっても、細かく細分化すればやることってたくさんありますよね。
なので、「全部をやる必要はない」と私は個人的には思っています。
それでも十分「継続」と読んでいいのではないかと思っています。
“いつでも諦めてやる”という覚悟を決める
これも、人によっては「矛盾だよ!」と思うかもしれませんが、、
私は結構大事じゃないかなー。。と思っています。
継続って言うと
「決して辞めてはいけない」「1日でも休んだら終わり」
みたいにプレッシャーに感じてしまうこともあるでしょう。
しかし、始める前に
「仮に継続できないと思ったら、潔く辞めよう」と覚悟を決めて始める方が
続けるにしても継続しやすいのではないかなと勝手に思っています。
今、このブログも、これを書いている時点で150記事目くらいですかね。。
ここまで続けるのも、途中で諦めて更新しなくなったりする日があったり、「ブログやめようかなー」と思う日もありました。
でもどこかに、「いつでも辞めることなんてできるから、今はまだ続けよう」と言う気持ちがあって、なんとなく続いています。
継続ってそんな肩肘はってするものではないのかな。。なってちょっと思っています。
とはいえ、早く稼ぎたいし、早く世間に認められたい。。。
うーん。
そうですよね。早く結果が出せたらどんなに楽か。。
継続せずとも1ヶ月やそこらで早く到達したいですよね。
であれば、「目指す目標を細かく設定して中長期と、短期を分けて考える」と良いかもしれませんね。
「早く成果を出したい」って言うことって、どこかで「自分が求める結果が出せてない」と感じていると思うんです。
それならば、「ちょっとでも達成できている自分」を感じることができれば
継続のモチベーションも上がるんではないでしょうか??
だって、そのポイントポイントでは、達成できているわけじゃないですか。成果が出ているってことです。
そのまま続けていけば、最終的に求める成果へ到達することができます。
チリも積もればなんとやら。
まずはやっぱり継続ですな٩( ‘ω’ )و
フリーランスが一流のビジネスマンになるには”継続力”が必須!!【フリーランス 諦めない 継続力】
ここまで読んでくださってありがとうございます。
感謝です٩( ‘ω’ )و
いかがでしたでしょうか??
あの、レジェンド大リーガーのイチロー選手も言ってます。
「遠回りは大事」と。
自分が最短と思って進むんだけれど、結局遠回りになってしまう。でもその遠回りが大事なんだよね。。
みたいなことを言っていた気がします。
まずは続けて挑戦し続けてみてください٩( ‘ω’ )و
応援してます!では。