目次
中小企業の製造業で働くMさん(24歳*男性)
退職を考えています。実はすでに転職活動も始めていて、ある程度目星が付いています。。もちろん、上司にはまだ話をしていないのですが、気になるのは一緒に頑張ってきている同僚へどのようにして伝えればいいか?という事です。伝える際の”コツ”は何かあるのでしょうか?
[su_box title=”こんな悩みがある人に読んでほしい” box_color=”#5bd7ee” title_color=”#ffffff”]
「退職を決めていてある程度次の就職先が決まってる」
「退職のことを同僚になんて言おうか。。。」
「同僚に打ち明けるの気まずいな。。。」
[/su_box]このようなお悩みを抱えている方への記事になります。 これを読むことで”同僚への退職の打ち明け方”がわかります٩( ‘ω’ )و
目次
目次
同僚への退職の伝え方は”上司より先に言うな”が鉄則な理由。【退職 伝え方 同僚】
こんにちは。キャリコンのしゅーさんです。
退職を10回繰り返したキャリコン。フリーランス4年目。
現在33歳。退職時にいろんなトラブルを経験し、少しでも誰かのお役に立てれば。。。と思いブログ書いてます。
なんで”上司より先に言うな”なの?
噂が広まるかもしれない
退職の話ってすごくシビアですよね。。
よく、海外ドラマとかで「今日からお前はクビだ!」って言われて、翌日にはもう職場決まってて出社してる。。
みたいなことがありますが、、
こと日本においてはとんでもない話のように感じます。。
そんな感じの日本の”退職の文化”では、「退職を考えている」と言うことを他人に伝えることが憚られる傾向にありますよね。。
暗黙のルールみたいなのありますよね。。
「アイツ辞めるんだぜ」的な。。
そう言った状況の中で、自分が退職を考えていることを同僚に打ち明けてしまったばかりに
“まだ伝えてもないのに上司の耳に入っている”
なんてことが起きてしまったら。。。
「〇〇くん。ちょっと。。。」と呼ばれてしまって
「君、辞めるって噂があるけど本当??」みたいになって
「うわー。。あいつに話すんじゃなかった。。。」と、その同僚との関係性も悪くなってしまいかねません。。
ですので、そのように「噂が広まってしまう」と言う懸念があります。
[su_box title=”★ポイント” box_color=”#fffb73″ title_color=”#000000″]✔️同僚に先に言うと告げ口されるかも[/su_box]
先に辞められるかもしれない
あんまり無いかもしれませんが
仮に、話を相談した同僚が“前もって退職を考えていた”場合。
先に辞められてしまうと、あなたはかなり辞めづらくなります。
なぜかと言うと、会社や組織って、人を余らせて常に業務をしている。。。ってわけじゃ無いですよね。
プロ野球やサッカーみたいにベンチに豊富な選手がいるわけではなく
常に人員ギリギリで、カツカツで仕事を回しているのが現状だと思います。
会社にも補欠とかいたらいいのに。。
ある意味「派遣社員」はそんな感じかもですね。
んで、1人の人間に仕事が付いていますから
他の同僚や先輩が仕事を共有できているか。。。?と言われたら知らないこともたくさんあるはず。。
だから引き継ぎが必要になってくるのですが
退職と一言言っても
やるべきことは結構あるのです。。
そんな時に、自分より先に、しかも同じ仕事をしている同僚に辞められてしまったら
自分は「とてもじゃ無いが言い出せない。。。」と言う罠にハマってしまうかもしれません。
[su_box title=”★ポイント” box_color=”#fffb73″ title_color=”#000000″]✔️同僚が先に辞めるかもよ[/su_box]
雰囲気が悪くなるケースもある
それで
先に辞めることはなかったとしても
よっぽど信頼関係が築けている仲間でないと
打ち明けた場合に
「そっか!転職してもがんばってね!」
とか言っておいて
影では
「こんな忙しい時に辞めるのかよ」
「1人だけいいご身分だな」
とかとか言われてしまうかもです。
ヒィー。。言われたくない。コワイ。
んで、
「なんか最近みんなヨソヨソしいな。。。」
と思ったら、実はみんなで悪口を言っていた。。なんてケースもあります。
ですから、軽はずみに同僚に言わない方が無難だと言えます。たぶん。
[su_box title=”★ポイント” box_color=”#fffb73″ title_color=”#000000″]✔️陰口言われちゃうかもよ[/su_box]
では、どんな事に注意すべき?
じゃあ退職の話を進めるにはどう言う事に気を付けるべき?
感情的になって打ち明けない事
感情的と言っても
怒りまくってオルァーーーー!!!
みたいなことではなく
怒ったりすることも感情的なんですが
私が言いたいのはどちらかといえば「落ち込む、悲観的になる」みたいなニュアンスですね。はい。
「なんかもうどうでもいいやー。。」みたいな感じで
自暴自棄になってしまっている状態ですと
結構判断力が鈍ってしまって
誰彼構わず話してしまったり、思ってもないことを口に出して会社や先輩、上司の悪口まで言ってしまったり
何かと自分な不利な方向へ言動や発言が向いてしまいかねないので
感情的にならないように気をつけたほうがいいですね。
やたらめったら誰にでも言わない事
で、自分の気持ちが辛くなり、話を打ち明けたくなって
「もう誰でもいいから話を聞いてくれー。。。」
と言う感じで話してはいけないと言うことです。
同僚なので、ある程度関わりが最低限あるとは思うのですが、
話すとしても「誰に話すか?」を見誤ってしまうと
「上司に報告されてしまう」
「職場で噂になってしまう」
と言うことになりかねませんので、
本当に心を許せる人物に絞って話をしていくことが重要だと思っています٩( ‘ω’ )و
落ち込んだ表情や態度を見せない事
先ほどの感情的にならない!
と言うことと似ているのですが
どうしても悩んでしまっている時って
うつむきがちな表情なったり、くらーい雰囲気で笑顔もなかったり。。
そう言う場合もありますよね。
そうすると、周囲から「どうしたんだろう。。」と思われますよね。
そしたら、「どうしたの?なんかあった?」と優しく話しかけてくれる人もいるかもしれません。
「あ、心配してくれてる。嬉しいな。」
と思って話を切り出してしまいますが、同僚や仕事仲間の場合
「この人なら話してもいいか。。」と思える人ならいいのですが
その表情や態度は上司も目にしています。
ですから、上司が「どうしたの?大丈夫?」と声をかけてくる可能性も十分あります。
そこで、声をかけられてしまったら、いきなり“退職の面談”が始まってしまうわけです。
これって、まだ何にも準備できてない状態ですよね?
バンジージャンプをしようと思って、飛び込む前にワイヤーやらハーネスやらをつけようと思って
金具に装着しよっかなー。。。と
あれこれ考えていたら
レッツゴー!!!と
背中をぽんっ。っと押されてしまう状況と全く同じです。
いや、全く同じではないか。似ています。
“準備できてないのに戦闘態勢に入る”のは危険ですので
避けたいところです。
そのためにも、上司に察知されてしまうような表情や言動はがんばって抑えましょう。
[su_box title=”★ポイントまとめ” box_color=”#fffb73″ title_color=”#000000″]✔️感情的にならないこと
✔️誰でもいいからと軽はずみに打ち明けないこと
✔️あからさまに落ち込んだ表情を見せない[/su_box]
とはいえ、やっぱり一緒にやってきた仲間だし、先に言っておきたい!
もちろんもちろん。
同僚に絶対話しちゃいけない!!と言うわけではありません。
親身になってくれる人もいるでしょうし、信頼のおける仲間もいることでしょう。
ですので、自分が「この人には!!」と思える人に事前に話すことは個人的には良いと思っています。
ですが、何人もの複数の人に、次から次へと話をするのはあまり良くないのかなーと思います。
大体、1人〜2人くらいでしょうか?
その辺の人数で、ちょっと込み入った話をするのがベストかなと思います。
事前に「相談」を常にしておくと良いと思います٩( ‘ω’ )و
信頼のおける、1人か2人くらいだったら、
そこまで話が広がると言うこともないでしょうし、ましてや上司に話が伝わってしまうなんてこともないでしょう。
同僚への退職の伝え方は”上司より先に言うな”が鉄則な理由。【退職 伝え方 同僚】
はい。というわけで、ここまでいかがでしたでしょうか??
退職の話を同僚にするにはどうすれば?と言うテーマでしたが
少しでも参考になれば嬉しいです٩( ‘ω’ )و
シビアな問題ですし、1人で抱えがちになってしまいますが
悩んでしまっているならば決して1人で抱え込まずに
信頼できる人に積極に相談していきましょう。
それは職場だけでなく、家族もそうだし、恋人でも。
身近であなたを支えてくれる人は必ず存在しますから
ちゃんと身を委ねて話を打ち明けてみましょう!
では、今日の授業を終わります。
起立!礼!解散っ!!