先月一番読まれた記事はこちら▶︎▶︎

フリーランスでの仕事仲間が欲しいと思った時の増やし方3選!!【フリーランス 仕事仲間】

 

 

ウェブライターとして働くFさん(28歳*女性)

今フリーランスとして仕事を毎日しているけれど、時々寂しくなって仕事仲間が欲しくなる瞬間があります。そんな時、どうやってみんな仲間を見つけているのだろう??

 

 

目次

フリーランスでの仕事仲間が欲しいと思った時の増やし方はコレ!【フリーランス 仕事仲間】

 

 

こんにちは。キャリアコンサルタント の永田です。

今日は、フリーランスでの仕事仲間の増やし方について解説していきたいと思います。

 

退職を10回繰り返したキャリコン。フリーランス4年目。

フリーランスとして仕事仲間を少しづつ増やしています。

先日こんなツイートをしたので、少し深堀していこうと思います。

 

 

仲間がいるメリット

 

 

孤独感がない

まず最初に、仲間がいることでどんなメリットがあるのか少しお話しようと思います٩( ‘ω’ )و

「別に1人でも問題ないんだけど。。。」と思われるかもしれません。

しかし!!

 

1人で乗り越えられる時もあれば、「仲間が欲しー」となる瞬間もあるのがフリーランスなはず。

そんな時に、例えフリーランスだとしても、いろいろ連携できる仲間がいることで助けられることもありますし

何より孤独感から解放され、「1人じゃないんだ」という希望を持つことができます。

これは意外に勇気をもらえます。

仲間がいることによって励ましあいながらお互いのプロジェクトを進めることもできますし、情報なんかもシェアできますので

非常に有益だと思います。

 

雑談でアイデア閃く

これはフリーランスだから。。。というわけではないですが、

やはり仲間がいると、ひょんな話からアイデアが生まれたりしますよね。

1人で考えたアイデアや閃きも大事ですが、それだと限界がありますし、自分がアウトプットする中で見つかるアイデアもあったりします。

ですから、1人で煮詰まって「あー、、もう分からんっ!!」ってなった時に

話ができる相談相手がいると、良い方向へ道が拓けるように展開したりするかもです。

 

協力して仕事を進めれる

何よりも、ここが大きな強みですよね。

会社員として働いているとしても、大きなプロジェクトを進める時に1人で進めるということは決してありません。必ず誰かとチームを組んで進行します。

それはフリーランスも同じだと思います。

 

1つの何か成し遂げるべき案件が存在するとして、その中でピンチになった時や、自分の苦手分野のことなんかは

「それぞれの得意な人に任す」ことでスムーズに進めることができて、お客様にも満足度の高いものを提供することができるはずです。

 

増やし方3選

ここからは、「仕事の仲間の増やし方・作り方」について書いていきます!!

 

コミュニティに入る

まず、一番手っ取り早いのは「コミュニティに入る」ということですね!

最近では色々あります。

Twitterでもたくさんのインフルエンサーの方がオンラインサロンやっていますので、自分が気になるフォローしている方のサロンに入ることで、同じ目的意識を持った方と繋がれる可能性があります。

個人的に一番オススメで、入っても間違いないと言えるサロンをご紹介します。

西野亮廣エンタメ研究所

こちらはキングコングの西野亮廣さんが運営するエンタメサロンです。多分、知らない人いないんじゃないかと思うので説明するのも。。。と思いますが一応サイトから引用させて頂きます。

西野亮廣エンタメ研究所は、西野が考えるエンタメの未来や、現在とりかかっているプロジェクトを、ただただ野次馬的に見届けたり、場合によってはクリエイターとして強引に参加させられたりする会員制のコミュニケーションサロンです。

ということです。入会したい方はコチラ>>

次は、、、

 

人生逃げ切りサロン

コチラはやまもとりゅうけんさんが運営されてるサロンです。動画編集、ブロガー 、ウェブデザイナーなどあらゆる副業が学べるかなり実践型のコミュニティでコチラもオススメです。

サロンを一言で表現すると、「人生逃げ切る」というすごく意識の低い目標に対して、意識高く取り組みたい人のための日本最大級の複業ポータルコミュニティです。

ということで、本当に副業を本業にして「稼ぎたい」と思っているなら入っても良いかもです。

入会はコチラ>>

 

 

クラウドソーシングサイト

この方法は、私も活用しているうちの1つでして

「クラウドソーシングサイトで仕事仲間を作る」という方法です。

自分が今請け負っている業務の中のタスクの一部を外注し、同じように仕事をするフリーランサーへ発注するやり方です。

これをすることで、そこから受注してくれたフリーランサーと繋がりができ、発注者と受注者という関係ではありますが

1つのチームが出来上がります。

これを分担して担当別で、「デザインはこの人」「コーディングはこの人」と分けてどんどん任せていくと自分のオリジナルチームが発足します。٩( ‘ω’ )و

 

ちなみに、私はランサーズ一択です。(一応認定ランサー。。)

コチラから会員登録できますよー。

 

SNSで仲間を作る

これは今まさに私が試しているところでもあるのですが、、

Twitterで共通の目的を持った仲間を集めるということです。

他にもFacebookやYouTubeなんかでもいいですし、インスタでも良いと思います。

個人的には、インスタやTwitterが繋がりを作りやすいのかなー。。と思っています。

 

なぜかというと、ライトな感覚でコミュニケーションが取れるのでかしこまった感じにならないですし、気軽にいいねできたり、相手を承認できることが魅力ですよね。

 

そこからDMもできますし、コンタクトを気軽に取れるのでつながりやすいことの1つであると思います。

 

とはいえ、そんなに簡単に仲間なんて増えるのかな。。。人付き合い得意じゃないしな。。。

 

確かに、、、そんなに簡単に仕事仲間と繋がることができるか不安ですよね。繋がったとしてもその相手を信用してもいいのだろうか。。。という点も不安材料です。

そこは、私なりに1つ線引きをしていることがありまして、それは

「ある程度期間を設けて信頼に値する人かどうか見定める」ということが重要です。

 

サロンなどのコミュニティであれば、入ってみてメッセージの雰囲気を見たり、

・どのタイミングでどんな言葉を吐く人なのか?

・言い回しはどうなのか?

・常識的な範囲の発言をしているか?

などの点を観察すると良いと思います。

 

これはSNSでも同じことで、その点をじっくり見定めてからアクションを起こして、オフラインで会ってみる、オンラインでMTしてみる。

とかの行動を少しづつとっていくことで、距離を縮めることができ、最終的には深い関係にまで発展することも十分可能だと思います。

フリーランスでの仕事仲間が欲しいと思った時の増やし方はコレ!【フリーランス 仕事仲間】

 

最後にまとめに入りますね。

 

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます٩( ‘ω’ )و

少しざっくりした内容にはなってしまいましたがいかがでしたでしょうか??

私もまだまだこれから仕事の仲間、そして人生においても仲間作りをしていこうと思っていますので、これを読んで私に少しでも興味を抱いて頂いたら、遠慮なくメッセージくださいね( ´ ▽ ` )

お待ちしておりますm(_ _)m

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA