先月一番読まれた記事はこちら▶︎▶︎

【転職講座】自分に合った会社を見つける方法を5ステップで解説!

こちらの記事では、「転職講座」と題しまして、「はじめて経験する転職」をサポートさせていただきたいと思います。

大事なことをステップごとにご紹介していますので、少しでも参考になれば幸いです( ´ ▽ ` )

こんな人に読んでほしい

職場を変えるのが初めてでどうやって仕事を探せばいいかわからない。。

・転職の情報が多過ぎてよくわからない。。

・自分にどんな仕事が向いているか知りたい!

この転職講座を読んでいただきたい対象の方としては、「転職がはじめてでよくわからない」という方にじっくりと読んでいただきたいと思っています。

もちろん、何度か転職を経験されている方であっても、改めて自分を見つめ直す意味でも読んでいただけると新たな発見があるかもしれません。

シューサン
シューサン

難しい内容は無いので、気兼ねなくリラックスして読み進めてくださいね!

この講座の役立ちレベル
メンタル
 (3)
行動力
 (4)
知識・学び
 (2.5)

今はまだ退職で悩んでいる。。という方はこちらの記事から読み進めてくださいね。

【退職講座】初めて退職する方にとことん寄り添う退職5ステップ!
持っておくと便利な本

健康保険や年金のことだったり、退職時の詳しい基礎知識を学べるので持っておくと便利です٩( ‘ω’ )و

それでは早速「転職講座」を見ていきましょう٩( ‘ω’ )و

転職する上でとにかく大事なこと!

まず、メンタル的な部分のお話になります!

「メンタル興味ない!とにかく転職の方法をすぐに知りたい!!」

という方は、こちらのボタンから飛んじゃってください٩( ‘ω’ )و

うまくいく転職5ステップへ▼

では、話を戻しまして。。これをご覧のあなたに質問します。

転職を成功させるために大事なことってなんだと思いますか??

「企業の調査」ですか?それとも、良い会社に入るための「人脈・コネ」ですか?

はたまた、どれだけ突っ込まれても返答できる「面接のスキル・コミュニケーション」でしょうか?

うーん。。どれも間違ってはいないと思いますが、転職を成功に導くために一番最初にやらなければならないこととしては。。。

「自分自身を知る」ということだと私は思います。

なぜ、自分を知ることが大事なのか。

次の章から一緒に見ていきましょう!

自分の価値を客観的にみること

なぜ、「自分自身を知る」ということが、転職を成功させることに繋がるのでしょうか??

そもそも、「転職が成功する」ってどういうこと?って思いませんか??

私なりに「転職が成功」の定義を考えてみました。

「転職が成功」の定義とは?

ズバリ、、、

以前の会社よりも、精神的に”良い状態”になっている状態。

私はこのように定義しています。

この「良い状態」というのは、人間関係かもしれないし、お給料かもしれないし、地位やポジションかもしれない。

それぞれ何かしらの要因があり、気持ちや心がウキウキしたり、ワクワクしたり、何か晴れやかになっていたとしたら。。

それは「成功した転職」と呼んで良いのではないかと思います。

ということは、まずですね。

比較対象である状態を知ってなきゃ、何が「良い状態」なのかわからないですよね。

シューサン
シューサン

つまり、今の自分がどういう状態か知ってないと「良い状態」もなんなのかわからないということだね!

そう。

闇雲に、転職を失敗したくないからといって、条件面だけを見て「今の会社より給料いいな。ここはキープ。」と好条件を探し、面接にいき、内定したからといって

それがあなたにとって本当に良い転職なのかどうかはわからないということなのです。

それで、また笑顔で心も穏やかに働けるとは限らないのです。

もしかしたら、また辞めたくなっちゃうのかもしれません。

ですからまず、”自分を知る”ということから逆算していくために「やっておくと良いこと」を順番にまとめてみました。

やっておくと良いこと

1、なぜ会社を辞めたのかノートに書き出す。簡単にスグできるのでオススメ

2、誕生日占いで自分の特性を知る。

3、転職サイトを活用して診断する。

4、自分の長所、短所を周囲の人に聞く。

1〜3までは、自分1人ですぐにでもできることなので、頭を整理する意味でもやっておくと転職に役立ちますよ!

特に1番目の「ノートに書き出す」というのは、すぐにできるのでやってみてください。

私も仕事のことで頭ごちゃごちゃしていたり、悩んでいたりした時は

一旦紙に書き出してアウトプットすることで、頭の中をスッキリさせていました!

なので、「まだ頭が整理できてない。。。」と言う場合は書き出してみることをお勧めします。

シューサン
シューサン

私は占いとか好きなので、誕生日を調べて自分の性格とかみていくと結構役に立つ情報が載っているので活用していたよ。

上記のなかで「転職サイトを活用して診断する」というのがありますね。

転職サイトのなかには、自分の今の状況を入力するだけで市場における自分の価値がわかるような診断をやってくれるサイトもあったりします。

ミイダスは無料で簡単にできるので、ぜひやってみてください٩( ‘ω’ )و

あなたの市場価値を見いだす転職サイト【ミイダス】無料会員登録

「正しい」より「楽しい」

正しいより、楽しいことが大事。

こんなことを言うと、、

上司Aさん
上司Aさん

そんなキレイごとで飯が食えるのか!甘えたこと言ってんじゃないよ!

って、どこかの上司に言われてしまいそうですよね。

でも、私はこのことが非常に大事だと思っているのです。

きっと、このサイトを開いて、ここまでこの記事を読んでいるということは、「今の会社で楽しめてないから、会社を変えたい」と思っているんじゃないでしょうか?

これまで、「周囲の人がみんな就職しているから」とか「親や友人知人に堂々と言える会社に勤めなきゃ」とか。

見栄やら体裁やらを考えて常に”何が正しいか”を考えて行動してきたのでしょう。

ですが、その結果、辛いことがあっても逃げちゃだめだと自分を押し殺し。。。悩みに悩んで退職を決意されているはず。

であれば、次に行く会社に求めるのは「働く楽しさ」を求めて転職したっていいのではないでしょうか?と私は提案したい。

シューサン
シューサン

自分が”楽しい”と感じる職場に行くことは全然恥ずべきことじゃないですよ!

でも、楽しいと感じる仕事が良いといったって、野球が好きだからプロ野球選手になろう!とか、バンドやってるから歌手になって武道館でコンサートやろう!とか、経営者になりたいから会社作って大儲けしよう!って話じゃないですよ。

あくまで、「ちょっと興味がある分野で挑戦してみる」くらいのチャレンジで良いんですよ。

「少しのチャンレジ」とは。

例えば、、

Aさん
Aさん

これまでは、全く自分が興味もない製造業の仕事をしてきた。。本当はオシャレが好きだから美容や服飾に興味あるな。。

という場合であれば、、

・資格をとりながら働ける美容院に勤める。

・アルバイトでも良いので行きつけの服屋さんで働いてみる。

・自分が好きな雑貨や服を扱っている会社の面接を受けてみる。

まだ未経験だけど、あたらしく始めてみたいという気持ちがあれば条件に合わずとも求人は意外とあったりします。

アパレルとかだと、年齢に限りがあったりするかもしれませんが、、それでも、自分の興味と関連がある仕事を探すことはできなくはないはずです。

大事なことは、「自分になんて無理だ」と思わないこと。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

でも、実際に40代とか50代であれば、”やりたいこと”を仕事にするって現実的じゃない気もするけど。。

シューサン
シューサン

そうだよね!でも、年齢に限らずいきいきと仕事する方法はあるのよ!

もし、本職にできないのであれば、「本業は多少続けられそうなものにして、副業でやればいい」のです。

例えば、こういうブログサイト運営だって50代の会社員の人が副業で始めるケースだってあります。

結局、自分が生き生きとできる材料が人生のなかにあるのか?キャリアとして組み込まれているか?

が大事なのでありまして、仕事なんてなんでも良いんです!

そんな感じで、仕事には何より”楽しさ”が必要ですよ!という話でした。

同じ失敗を繰り返しちゃダメ!

最初にお伝えしておきますと。。

私は何度も同じ失敗を繰り返し、失敗を重ねてきました。

シューサン
シューサン

だからこそ10社も転職繰り返しちゃうんだけどね。。

ほんとうに、あなたに偉そうに言えることなんて何もないのですが、反面教師として学んで頂きたいと思っています。

これまでどんな同じ過ちを繰り返してきたのかと言いますとですね。。

中間管理職という仕事に向いてない”ということが分かってなかった。。。

このことに気付けずに、ずいぶんと職を変えてきました。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

繰り返したってことは、どこの会社に行っても管理職をやってたの??

シューサン
シューサン

うん。。まぁそうなんだけどね。

自分の性格として、「きっちり責任を持って仕事をする」というスタンスはどこの会社に行っても一貫していました。

そうすると、お呼びがかかって、「もう少し責任があるポジションに就かないか?」と言われるんです。

やっぱり、そうやって言われると認められたみたいで嬉しいですし、給料も当然あがります。

でも、大事な部分を見落としていたんですね。。

そうです、当然「とるべき責任」も大きくなります。

まだ若かりし頃の自分はそんなことわからずに

「わーい!!給料も上がるし地位も上がるし、嬉しいなー!!」くらいにしか感じてなく

フタを開けてみたら、「サービス残業」「上司と部下の板挟み」「休日出勤」「ノルマ達成」のオンパレード。。

あまり精神的に強いほうじゃありませんから、すぐにメンタル病んで退職する。。。という結果に。。

そして、仕事を探していると、また自分が一生懸命仕事できそうな会社を見つけ、また仕事を頑張る。。すると、また出世のチャンスが巡ってくる。

巡ってきたらポジション一個上がって、また病んで。。。の繰り返し。。。

学ばずに同じ失敗を繰り返してしまうのです。はい。

まさに負のループですね。はい。

まとめるとこんな感じです。はい。

転職「負のループ」まとめ

入社後、張り切ってがむしゃらに仕事をこなす。

平社員の割には評価される。

責任者(管理職)へ推薦される。

なにかしら新しいポジションに就く。

自分だけが頑張ればいいわけじゃなくなる。(チームを任される)

上司からの圧力と部下への指導がいっぱいいっぱいになる。

不器用過ぎて全部を抱え込んでしまう。

これ以上無理!!ってなり、会社を辞める。

シューサン
シューサン

今ならもっとうまくやれる自信があるんですが、当時はまだ20代ですから中間管理職というのがあまりよくわからず。。。

こんな感じで、どこの会社に入ってもおんなじような過ごし方をしてしまって、、、反省です。

ですので、これから転職をして次の職場をさがしているあなたには、いち早く「自分とはどういう人間なのか?」というのを理解しておいた方が、良い転職ができると思っています。

そうなると、やはり話は戻ってしまうのですが「自分を知る」ということが一番大事になってきます。

まださきほどの話を理解しきれてない方は、もう一度おさらいしましょう( ´ ▽ ` )

「自分の価値を客観的にみること」に戻る▲

自分は何が得意なのか?人間関係のなかではどういう立ち位置なのか?どんな働き方が向いているのか?

そういうことを自分なりに分析するところから始めてみるとよいでしょう。

うまくいく転職のやり方5STEP

さて、ここからは実際に転職をスムーズにさせるための5つのステップを解説していこうと思います٩( ‘ω’ )و

シューサン
シューサン

人によって何が成功かは異なると思いますが、私がやってきた方法でご紹介しますね。

STEP0:気持ち(メンタル)の切り替え

まず、一番最初にやることは「気持ちの切り替え」です。

いつまでも退職する会社のことを考えていたり、誰かに言われた一言を気にしていたりしていては、良い職探しはできません。

ですので、次のステージに向けて素早く切り替えていくことが大事になってきます。

では早速、気持ちを切り替える方法をいくつかご紹介しましょう!

シューサン
シューサン

むずかしいことは何もなく、簡単な方法なので試してみてね!

シューサン流「気持ちの切り替え方」

最初にお伝えしておきますが、、私はとんでもなく”引きずるタイプ”でしたので、ちょっとしたことでもメンタル崩壊しがちでした。そんな私が実践していたことをお伝えしますね。

LESSON1:本を読む。

効果:今の抱えている悩みとトコトン向き合える。

LESSON2:ひとり旅。

効果:リフレッシュもできるし、出来事や人との出会いが癒してくれることがある。

LESSON3:ゲームと漫画。

効果:現実から一旦離れることで、嫌なことをすぐに忘れることができる。

LESSON4:時間がすぎるのを待つ。

効果:結局のところ、時間が経てばだいたいの事は忘れる。

LESSON5:自分を肯定する。

効果:自分や、誰かに認めて共感してもらうことでモヤモヤは消える。

私がやっていた方法としてはこんな感じですかね。。

自分なりのやりやすい方法を見つけて、気持ちを切り替えてみてください。

きっと、それが今後のあなたの気持ちの切り替え方として定着しますので、人生において大きな武器となるはずです。

STEP1:過去のキャリアの棚卸し

キャリアの棚卸しといいましても、ぜんぜんむずかしいことないです!

これまでの自分の経歴を書き出して、どのような仕事の歴史を歩んできたのか書き出せば良いだけなので。。

でも、自分で1からノートにまとめるのってめっちゃめんどくさですよね。

ですので、フォーマットご用意しました!

棚卸しシート「ライフラインシート」

中身はこんな感じになってます٩( ‘ω’ )و

これは書き方の例ですので、自分用のシートは下のボタンからダウンロードできるようになっております!

もしご興味ある方はぜひ一度時間ある時にゆっくり振り返りながら書いてみてくださいね( ̄▽ ̄)

キャリア棚卸しシートをダウンロード

STEP2:今後求める条件の洗い出し

嫌なことが重なって、、とにかく逃げたい気持ち一心で退職まで来てしまった。。

そういう場合って、転職のことってほとんど準備できてなかったりしますよね。。会社を去るのでいっぱいいっぱいというか。。

ですので、このサイトをせっかく読んでいただいているわけですから

今この時間を使って、一度頭の中を整理しちゃいましょう٩( ‘ω’ )و

焦ってすぐに次の就職先を決めてしまうと、会社選びで失敗してしまって、再び悩んでしまう可能性がありますから

まずはしっかり「次の会社に求めること」を明らかにしていきましょう。

「条件の洗い出し」の方法とは?

まずは、まっさらなノートをご用意してください。

で、そこにひたすら書き殴る。

以上です。

。。。。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

え、、、?それだけ??

あ、説明不足ですみません。

どんな感じで書くのが良いかわからないと思うので、こちらもフォーマットご用意しました!

こちらに書き込んでいけば自ずと整理できるようになってますので、使ってみてくださいね!

実際に、頭の中で考えているだけの状態と、アウトプットして書き出して目でみて確認するのとでは

結構な違いがありますので、試してみてください。

STEP3:まずは「転職サイト」「ハローワーク 」で企業検索

ここからは、実際に仕事を探していく段階に入るわけですが、あなたはいつもどのように仕事探しをされてますか??

人によっていろんな方法がありますよね。

コネを使って会社へ入る人もいれば、求人誌やサイトから応募する場合も。

私が転職の際にお勧めする方法としましては「転職サイト」と「ハローワーク 」を活用する2つの方法です。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

他にも方法は色々あるけど、どうしてこの2つなの?

なぜ「転職サイト」と「ハローワーク 」なのか

まず、転職する際に、職探しの方法としていくつかあるものを一旦ならべてみましょう。

こんな感じ。

  1. 転職、就職サイトから探す
  2. 求人誌を購入して探す
  3. 転職エージェントを活用する
  4. ハローワークを活用する
  5. 企業のHPの採用情報から応募する
  6. 友人、知人の紹介してもらう
  7. スカウトや誘われて入社

と、大体こんなところではないでしょうか?

ところで、なぜ「転職サイト」と「ハローワーク 」をお勧めしているのかと言いますと

それは気軽さが1番の理由でございます٩( ‘ω’ )و

これまで、私の経験としては、「退職して仕事を探している」ということを人に言ったり、相談したり、ってことをしてこなかったんです。

なぜかというと、あれこれ言われたくないし、変にアドバイスされたり、上からモノを言われたりということが好きでは無いので、常に自分だけで職探しをしてきました。

そうなると、必然的にすぐに動けたり舵取りできる気軽さがとても重要であると感じたのです٩( ‘ω’ )و

ですから、「転職サイト」であれば、いつでもパソコンやスマホから仕事探しができますし、気になる会社があれば応募できます。

\ シューサンおすすめ転職サイト /

Re就活| 第二新卒・既卒・20代の転職・求人サイト
あなたの市場価値を見いだす転職サイト【ミイダス】

また、やっぱり1人で考えるのも限界だな。。と思えば「ハローワーク」でパソコンから求人検索もできて、窓口で職員の人に少し相談しながら決めていくこともできます。

シューサン
シューサン

たしかに他の方法だと、確かに気軽さという点では少し劣るかもしれない。。

「転職サイト」を使うメリット

・いつでもどこでも気軽に仕事が探せる

・人目を気にしなくて良い

・仕事を探していることを誰にも知られない

「ハローワーク 」を使うメリット

・職員さんに軽くアドバイスもらえる

・有料求人ではない企業も見つかる場合もある

・条件が合えば職業訓練でスキルも身につけられる

一番は、自分に合ったスタイルで仕事を探すのが良いとは思いますが、私のオススメとしてはこの2つの方法なのでぜひ使ってみてくださいね( ̄▽ ̄)

STEP4:企業見学をする

え。。企業見学。。?

それはちょっと敷居がたかいような。。。

と思われたかもしれませんね。

私が考える企業見学というのはちょっと意味が違っておりまして。

どちらかといいますと、「会社の中」ではなく、「会社の外」いわば外観と見にいくようなイメージです。

ヨメちゃん
ヨメちゃん

え、なにそれ?会社の外なんて見てもしょうがないじゃん。。

シューサン
シューサン

いや!決してそんなことない!!。。。と思う。

どんなメリットがあるの?

どんな良いことがあるのか見てみましょうか٩( ‘ω’ )و

  • 家から会社まで距離感がわかる。道筋もわかる。
  • 働いている人の雰囲気がわかる。(通勤時や休憩時など)
  • 写真では見れなかった部分も見れる。(駐車場や近隣の環境)
  • 働くとした時のイメージがつきやすくなる。

求人サイトや募集の文だけでたいていの場合は判断して応募しますけど、詳しい会社の姿ってあまり調べないですよね。

でも、たとえ外観だけだとしても、見てみるのと何も見ないのとでは結構差が出てきます。

実際に見てみたら、社員を見かけて、なんだかダラダラ仕事している姿を見かけたり、態度が悪い様子をみかけたとしたら、「あんまり働きたく無いかも。。」と思うかもしれません。

逆に、イメージしていたよりも「めっちゃオフィスがお洒落で、こんなところで働きたいわ。。」とモチベーションが上がるかもしれません。

ですので、会社を見てみるというのは大事だと思うわけです。

企業見学するうえで気を付けるポイント

  • あまりジロジロみないこと。
  • どこかの物影から、できれば30分くらいは観察したい。
  • 車で行くならば通勤をイメージして道を通る。
  • 会社がキレイに清潔感が保たれているか?
  • 応募に掲載されている内容と見比べてみる。

以上の点を踏まえながら企業見学してみてくださいね٩( ‘ω’ )و

STEP5:いざ、応募!!

さぁ、行きたい会社が決まったらいよいよ応募ですね。

まずは履歴書を書きましょう。

それぞれ、応募する際に気をつけたいことをおさらいしていきましょう!

履歴書おさらい

  • 名前や日付は間違っていないか?
  • 全体的に誤字脱字はないか?
  • 写真は貼り付けているか?ゆがんでいないか?
  • 各年月日は正確な日付になっているか?
  • できる限り空白は埋めているか?
  • 社名などは省略せずに正式名称になっているか?
  • 志望動機は募集の職種の意図に沿っているか?
  • 添え状は付けているか?
  • 封筒に入れる際、クリアファイルに入れているか?

職務経歴書おさらい

  • パソコンで見やすく作ってあるか?
  • 全体的に誤字脱字はないか?
  • 各年月日は正確な日付になっているか?
  • 1〜3枚程度におさまっているか?
  • 社名などは省略せずに正式名称になっているか?
  • 経験と志望動機がチグハグしてはいないか?

 書類を郵送する場合

  • 個人宛の場合は「様」、会社の担当宛は「御中」
  • 各書類は折れ曲がってないか?
  • 間違えて履歴書を折っていれていないか?
  • 応募の期限に間に合うか?
  • 封筒は「白色」を選んであるか?
  • ハローワークの場合は紹介状を入れ忘れてないか?
  • 書類を逆さまにいれていないか?

2重3重とチェックしながら慎重に書類を応募しましょう( ´ ▽ ` )

思ったように行かない場合は。。

いざ、転職しよう!と思っても

思ったように内定がもらえなかったり、書類選考に通らなかったり。。

すんなりと就職が決まるわけではなかったりしますよね。

そういう時の対策としてどんな方法があるのか考えていきましょう。

転職エージェントを活用しよう!

まず1つ目に「転職エージェント」です。

最初にいっておきますが、私は転職エージェントを使ったことはありません。

転職エージェントを使っている人の話は聞いたことがありますが、私はどうも魅力的には感じなくて。。。

シューサン
シューサン

なぜだか、あんまり使う気にはなれないんですよね。。

というのも。たぶん、キャリアアップが目的の人にとっては、転職エージェントを使う価値はあるのかなと思います。

「もっと良い給料のところへ行きたい」「もっと自分を試せる会社にいきたい」「どんどん出世がしたい」

といった感じで。

でも、私はどちらかというと、出世欲も金銭欲もありませんし、あんまりギラギラとした感じのベンチャーや一流企業は肌が合いません。(そもそも雇ってもらえると思えない)

ですから、自分でそれなりの中小、零細企業を探して、自分で応募する方法をとってきたのです。

とはいうものの、なかなか自分1人で転職がうまくいかない場合は、転職エージェントに頼るのは全然ありだと思うので、あまり抵抗がない人は積極的に登録して使っていくのをお勧めします。

転職エージェントをオススメの人

・前よりもっと良い会社に入って給料をアップさせたい。

・出世して役職あるポジションでバリバリ働きたい。

・より自分を必要としてくれる会社にいきたい。

・名前が知られているある程度有名な企業がいい。

転職エージェントには登録だけでも全然OK!メリットやデメリットも解説!

資格を取って出直そう!

なかなか仕事が決まらないもう1つの原因として

「即戦力として使えない」というのがありますね。

つまり、雇ったとしても会社側にメリットがあまりない。。。という感じです。

若い年齢であれば、これから長く勤めてもらう中で実績や経験を積んで、そのスキルが蓄積され、会社にとっても投資する価値があるのですが

高齢になってくればなるほど、「すぐに活躍してくれること」を求められます。

ですから、自信があって面接に望んだものの落とされてしまった。。という場合は、何かしらスキル不足だったのかもしれませんね。。

ですから、スキルを磨くことに注力しましょう。

まずは、「なぜ採用されなかったのか?」「何がたりてなかったのか?」という所から考えてみてください。

例えば、ガソリンスタンドで社員で働くには「危険物取扱者乙種第4類(乙4)」が割と優位に働きますし、倉庫業や配送でトラックなど使う仕事であれば「フォークリフト」の免許があったほうが良いです。

シューサン
シューサン

自動車整備工場や自動車部品製造の工場なんかにいくなら「整備士」とかあると強いですね。

このように、その職種に沿ったあると有利な資格というものがありますので、もし自分が行こうとしている会社の仕事に必要な資格があるにもかかわらず、自分がその資格をもっていないのであれば、資格取得も視野にいれてみましょう。

各職種でどんな資格があると良いかまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね!

(※資格取得の難易度は無視して選んでいます!)

あると便利な資格の一覧

ー法律・法務ー

・行政書士

・司法書士

・ビジネス実務法務検定

・弁理士

・相続診断士

ー不動産ー

・管理業務主任者

・宅地建物取引士

・マンション管理士

・建築士

・建築CAD検定試験

ー電気・工業系ー

・アーク溶接作業者

・ガス溶接作業者

・危険物取扱者

・技術士

・消防設備士

・電気工事士

・ボイラー技師

・測量士

ー医療系ー

・看護師

・看護助手

・救命救急士

・言語聴覚士

・作業療法士

・歯科衛生士

・歯科技工士

・歯科助手

・診療放射線技師

・保健師

・理学療法士

・薬剤師

ー医療事務ー

・医師事務作業補助者

・医療事務管理士技能検定試験

・介護事務管理士

・調剤事務管理士

ーIT関連ー

・ウェブ解析士

・ウェブデザイン技能検定

・SEO検定

・応用情報技術者

・基本情報技術者

ー介護・福祉ー

・介護職員初任者研修

・介護福祉士

・ガイドヘルパー

・ケアマネージャー

・産業カウンセラー

・社会福祉士

・精神保健衛生士

・福祉用具専門相談員

・臨床心理士

ーオフィス技能・事務ー

・MOS(マイクロオフィススペシャリスト)

・秘書検定

・文書情報管理士

・防火管理者

・防災管理者

ー会計・金融ー

・公認会計士

・税理士

・ビジネス会計検定

・簿記検定

・BATIC(国際会計検定)

・FASS(経理・財務スキル)検定

ー食品・栄養ー

・管理栄養士

・食育アドバイザー

・食生活アドバイザー

・食品衛生責任者

・調理師

ー経営・労務管理ー

・社会保険労務士

・中小企業診断士

ー教育ー

・小学校英語指導者資格

・日本語教師

・ひきこもり支援相談士

・不登校訪問専門員

・保育士

ー貿易・流通ー

・通関士

・貿易実務検定

・TOEIC

ーその他ー

・石綿作業主任者

・機械警備業務管理者

・気象予報士

・小型移動式クレーン運転技能講習

・酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者

・司書

・潜水士

・玉掛け作業車

・駐車監視員

・動物看護師

・トリマー

・防災士

・フォークリフト運転技能講習

シューサン
シューサン

ちなみに、私はキャリアコンサルタント持ってますが、すぐには稼げませんのでオススメしません!!

まとめ:転職で大事なことは、「じっくり」と動くこと!

ここまで読んでいただいてどうでしたか??

何か少しでもお役に立てる情報があれば嬉しいのですが( ´ ▽ ` )

ま、とにかく最後にひとことでまとめると、、、

「焦らずじっくりやってみる」ということですね。

一番は、「少しでも長く、笑顔で楽しく過ごせる会社に行くこと」であることは否めないはずです。

そんな会社を、納得いくまで探して行こうじゃありませんか。

随時、転職に役立つ記事は更新していくつもりですので、ぜひ転職後もチェックしていただけたら嬉しいです٩( ‘ω’ )و