目次
製造業で働く入社3年目Sさん(男性)
「なんか最近仕事が楽しくないんすよねー。。やりたいことはあるんですけど、、やりたいのはハンバーガー屋さんなんで、今の会社やめて、将来自分でお店持つために勉強のためにアルバイトしようかなって考えてるんす。でも、車のローンもあったり、嫁に養育費(バツイチのため)も渡さなきゃだし、色々と出費が多いんすよね~。。もっと人生を豊かにしたいし、楽しみたいから、やっぱりやりたいことにはやっていくべきっすかね?!」
こんにちは。キャリアコンサルタント(カウンセラー)の永田です。
今日は、仕事が楽しめていない人のための考え方を書いていこうと思います。
目次
目次
仕事を楽しめない時は、環境変えず心を変えろ!
今回ご紹介する内容としては、下記のような理由があるからなんです。
<根拠となる理由>
・環境は慣れてしまえば不満がでる。
・仕事を変えたり、周りに求めているだけではひと時の幸せしか感じられない。
・心の感じ方を変えることができれば、何をしてても大丈夫。
どうして心を変えるべきなのか?
環境は慣れてしまえば不満がでる。
例えば、仕事を変えさえすれば「今の自分よりももっと楽しめそうな気がする!」と思っていたとします。
もちろん、新たな気持ちで新しい職場に変えることでリフレッシュし、人間関係も一新して気持ちよくスタートできるというメリットもあります。
しかし、その効果も長くは続きはしないのが悲しいところでして、長くても1ヶ月。いや、2週間もすれば仕事には慣れ、人間関係もだいたい把握してきて
「この会社での過ごし方はこんな感じか。。。」と良くも悪くも慣れが出てくる頃だと思います。
ですから、どれだけすごい会社に行こうが、どんだけ目新しい仕事をしようが、
人間は慣れる生き物である。ということをまずは忘れないでほしいと思います。
仕事を変えたり、周りに求めているだけではひと時の幸せしか感じられない。
これはどういうことかと言いますと、
幸せを自分の中でどのように感じるか?ということを常に考えておけば、外的な要因で一瞬の幸福感よりも継続的に、しかもどのような環境であっても幸せと感じることができる。ということなんです。
はい???って感じですよね笑 説明していきますね^ – ^
簡単に一言で言うと「どんなことでも幸せを感じられる心を育てよう!」と言うことです。
私もついつい、「あの場所に行けたら楽しいかな。。」「あといくら稼げたらもっと幸せになれるかな。。」とついつい今手にしていないものへの欲求が出てしまうことがあります。
「人間だったら当然じゃない?」と言うお声も聞こえてきそうですが、それでは本当に幸福とは言えないようです。。
真の幸福とは「今あるものに気づき、そこに感謝すること」らしいのです。
ついつい、まだ達成できていないことや、持ってないものを手にすれば幸せなんだ。。と思ってしまいがちですが、実は、不満がある自分でさえ手にしているもの、手に入っているものは数多くあります。
忘れてしまいがちですが、今いる会社で働けていることもそう。日本でご飯に困らず暮らせていることもそう。ひと昔前までは空から爆弾が降って安心して暮らせなかった。
そう考えると、いくらお金がなくたって、人並みの暮らしはできるし、生活保護という制度だってある。昔より格段に便利になっている。
その、当たり前中の当たり前のことが実は、すごい恵まれたことなんだと気づくことができたときに、「外へ求めること」よりも「内側に感謝すること」の大切さに気づくのです。
ですから、まだ足りているものへ感謝できてないうちは、外的な要因で幸せを感じたとしても一瞬で終わってしまうので、また「不満だなぁ」という状態に戻ってしまうらしいのです。
心の感じ方を変えることができれば、何をしてても大丈夫。
そのように考えてみると、実はものすごく簡単なことだということがわかります。
なぜかと言いますと、「自分が変われさえすればいいから」なんです。
よく「他人と過去は変えられない」という言葉を耳にします。そのくらいお他人を変えることって難しいのですよね。
洗脳とかできるかもしれませんが、他者を変えることができたらあっという間に犯罪者を更生させることもできるし、犯罪なんて減るかもしれません。もしくは、悪用されたら犯罪者だらけになるかもです。
でも、誰かから洗脳されそうになっても、その人の中の良心があったり、性格があったり、不快感に感じたり。何か思い通りにしたくないという力が働くので、簡単に人を変えるということはできません。
ですが、自分は違います。
今日から自分が決意して、「よし!小さな幸せ10個見つけるぞ!」と意気込めば必ず「小さな幸せ10個」は簡単に見つかります。
要は自分の考え方次第で、変わることもできれば幸せに感じることだってできるということなんですね。
とは言え、今の会社にいてもつまらないから早く辞めたい!
そうですね。やめて環境を変えるというのも一つですね。
私は過去にたくさんの転職し、後悔はしていない。。と言ったら嘘になります。
やっぱり転職を繰り返していくうちに経歴はどんどん汚れていきますし、採用してくれる会社も少なくなっていくのが現実です。
キャリアアップを目指すのであれば、今よりも良い会社を探すことが必要ですが、「仕事が楽しくない」「ただやめたい」というマイナスな感情なんであれば、少し立ち止まって考えて「本当に今の会社を辞めても良いのか?」ということを考えてほしいと思います。
引き止めたいわけではないですが、安易に辞めてしまっては今まで身につけたスキルや信頼など一瞬にして無くしてしまいます。
新しい会社にいったからといって、何もかもがメリットになって、悩みなど0になる。というわけでは決してありません。
新しい会社なりにまた悩みができるし、楽しく感じられなくなる現象も必ずおきます。
そうなった時に、やはり大事になってくるのは「自分の心のあり方」なのではないでしょうか。
仕事を楽しむための心の作り方とは?
<具体策として>
・まず、目標を立ててみる。
・ちょっと行動してみる。
・検証&改善する。
まず、目標を立ててみる。
いざ、新しい環境に行ったとしても心を楽しくさせるための方法を一緒に考えていきましょう。
まず、今の仕事が楽しくないと感じている原因は置いといて、何か夢中になれることを探してみます。例えば、今回の場合ですとハンバーガー屋さんをやりたいわけなので、「100万円貯金する」と設定してみましょうか。
決して大きくなくてもいいです。自分が達成したいこと、考えてるとワクワクするようなこと。
そんなようなことを考えてみて、目標として書き出してみてください。(スマホにメモするでもいいです。)
ワクワクするような目標を考える
ちょっと行動してみる。
そして、先ほど立てた目標に対して、今度は動いてみます。
「100万円貯金する」という目標だとしたら、具体的にどうすれば良いのでしょうか?
貯め方は人それぞれです。宝くじで100万円当てて貯める。という人もいれば、500円貯金で1日一枚は必ず貯めるという人。
一つの目標に対して、到達の仕方は千差万別です。
ですから、具体的に動いていくまでのプランをしっかりと決めて、最初の一歩を踏み出してみてください。
自分なりのプランを立て、実行する
検証&改善する。
そして、最初の一歩を踏み出してみると、「500円貯め続けてみたけど、毎日って結構しんどいな。。毎月1万円に修正しようか。。」などと、改善点が見えてきます。
どうしたら楽になるだろう?もっと楽しめるだろう?もっと効率がいいだろう??
そうやって日々日々検証を繰り返していきます。すると、改めて計画を練り直した方が良いのかも。。ということになり、また最初の「目標」に戻ります。そして実行し、検証&改善の繰り返しです。
そんなことを繰り返しているうちに、実は「仕事が楽しくない」などと思っていたことなど忘れて、一つのことに夢中になって取り組んでいる自分を発見します。
「楽しくない、楽しくない」と言っている時というのは、何に対しても意欲が湧いていない状態であることが多いです。
ですが、何か一つでも夢中になれることを見つけて、そのために自分の人生の時間を使っていくことで、楽しさも感じれたり、未来への希望も感じれたり、何より目の前の充実感につながったりします。
行動したことをチェックしたら改善してまたプランを立てよう
【まとめ】「楽しい仕事」を探すのではなく「仕事を楽しめる自分」になった方が人生豊かに過ごせる!
ちょっと、突拍子もない話になってしまいましたが、仕事を楽しむコツとしては
自分の心が楽しめるような工夫を自らしていくことが大事なのではないでしょうか?
目の前に起きる全ての出来事において、待っているだけでは「楽しい出来事」などそうそう起きません。
ですが「起こった出来事全てに楽しさを見出すこと」なら誰でも、今すぐこの瞬間からできます。
難しく考えずに、とっても簡単だなぁと気楽に考えながら、ちょっとした出来事にたいして「楽しさ」をくっつけて考えてみてください。
きっと、明日は笑顔になれるはずです。
では^ – ^