先月一番読まれた記事はこちら▶︎▶︎

仕事辞めることを言い出せない時はまず己を見つめよ!【仕事・辞める・言い出せない】

 

物流関係の仕事をするIさん(35歳・男性)

「会社を辞めたいと思うんだけれど、上司は割と強気な人だから辞めることを言い出すと叱られたり、小言を言われる気がする。。だから、言い出す勇気が出てこないなぁ。。」

 

 

 

 

目次

仕事辞めることを言い出せない時はまず己を見つめよ!【仕事・辞める・言い出せない】

 

こんにちは。キャリアコンサルタント の永田です。

今日は、仕事を辞めたいと思っているけれど、会社の上司に言い出せない。。。という方に向けて書いていこうと思います。

基本的に、過去の私の性格のことであり、自分の体験をもとに書いていきますので、皆様のお役に立つ内容であれば嬉しいです^_^

 

己を見つめるとは?

 

自分の中の理由が定まっていない。

 

まず、なぜ「己を見つめる」ということをした方が良いのかということなのですが

そこには人によっては様々な要因があると考えています。

中でも私が考える3つの理由があります。

 

一つ目は、「自分の中の理由が定まっていない」ということです。

もし仮に、自分の中で辞める理由がはっきりしており、後ろめたくもない気持ちならば

相手が誰であろうとも言い出すことができるはずです。

 

ですが、なかなか言い出せないということは、何かしら「自分自身が納得できずに気持ちがはっきりしていないから」ということが

あるのではないでしょうか?

 

相手に納得してもらう自信がない。

そうなってくると、

きっと「やめたい。。」と漠然に思っていて、とりあえず今の気持ちを伝えようと思っても

どこかで「こんな気持ちで言ってもうまく行くはずない」と心のどこかで思っているが故に

無意識のうちに言い出せない体になっているのではないでしょうか。

 

要は、「いいイメージが持てない」ということですね。

いいイメージが湧いてこなければ、98%その通りにことが運ぶわけはありません。

 

例えば、面接を受けるときに「自分など合格するはずはない」と常にイメージした状態で受けたら、結果は高確率で不採用になります。

それは、そう思う自分のイメージを通して、発言や行動、態度に現れるからです。

そして、それを相手が受け取ります。察知するのです。

そうすると、その結果として「不採用」の通知がきます。

 

ですから、その逆を望むのであれば、「いいイメージを持つこと」が大事ですね。

 

相手のせいにしてしまっている。

 

で、悪いイメージしか出てこない場合は、えてして「相手のせいにしている場合が多い」ということが言えます。

過去の私は、「あの上司が怖い顔しているからいけないんだ」「時間を作って話をしてくれないから相手が悪い」

と思っていたに違いありません。

 

声に出して誰かに言っていたわけではありませんが、無意識レベルで「相手のせい」にしていたと思います。

もしかしたら、今も自分に都合の悪いことは相手のせいにしている場面もきっとあるでしょう。

 

そんな風にしていると、自己嫌悪に陥ってきます。

「こんな風に考えてる自分はダメだな」とか

「なんでこんな意識でいるのだろう」とか。

 

とはいいつつも、相手は全くそのことに気付いてもいませんし、自分の気持ちを知るよしもありません。

勝手に自分が決め付けているだけだったりします。

 

じゃあ、どうすればいいの?

 

 

まず、自分の心を整理すること。

 

最初のお話に戻りますが

まず一番最初にしなければならないこと、、それは

「自分がどうしたいのかを整理すること」に他なりません。

 

結局は、誰かに相談しても、悲観していても「じゃあどうしたいの?」と自分に問いかけることです。

そうすることで、自分の内側にある本当の気持ちに気づいていくことが大事です。

 

例えば、仕事を辞めたいことを本当に言いたいのだろうか??

何に言いづらさを感じているんだろうか??

ただ、わがままを言っているだけなのではないか??

本当にしたい仕事はなんなのだろうか??

 

ということをひたすら答えが出るまで突き詰めていきます。

ここが明確にならないまま上司に話をしても、つっぱね返されたり、引き止められたりして終わるだけですので

まずは、しっかり自分の気持ちを明らかにするべきと言えます。

 

相手や会社から見ると、自分はどんな存在なのか?と考える。

 

その上で、大事にしたい考え方が

「相手はどうなんだろう?」と考えてみることです。

つまり、自分を俯瞰してみてみるということですね。

これができているかそうでないかでは、大きな違いが出てきます。

 

今回もし辞める話をするのであれば、こうです。

「この話を私からされた上司はどんな気持ちになるだろうか?」

 

このような視点で一度考えてみてください。

するともしかしたら、意外な側面に気づいたりするかもしれませんよ。

やってみてください笑

 

誰もが納得できそうな理由ができるまで打ち明けない。

 

この部分は、少し難しいかもしれませんね。

ですが、本当は辞める時というのは「みんなから応援されて辞める」というのが一番良いと思います。

というのも、私はほとんど逃げるように辞めてきたので、かつての仲間や信頼を失って今に至ります。

そんなことを繰り返して幸せなわけがありませんよね。

 

ですから、自分も納得できて、相手も納得してくれて、みんなが笑い合える。

そんな風に気持ちが整うまで退職するべきではないのかもしれません。

 

 

 

考えてみたけれど、納得してもらえそうな理由など出てこない。。逃げ出したい。。

 

そうですね。

とはいうものの、逃げ出したいくらい辞めたいのであれば、それもまた一つの選択だと思います。

自分が無理をして、病気になったり、自殺まで考えてしまうくらい追い込まれているのであれば、無理をする必要はありません。

ちゃっちゃと逃げちゃいましょう。

 

その上で再起を図ればいいんです。

それよりも、あなたが笑顔で明日を迎えられることの方が何十倍も重要なことですから。

 

【まとめ】自分のことを見つめ直すことで、今一度辞めるべきなのか考えてみた方が良いかも。

 

ここまでご覧くださりありがとうございました!

非常に感謝です。

 

この記事を読んでくださっているということは、悩んでいるという状態と言っていいと思います。

ですので、その迷って悩んでいる自分をしっかり受け入れて、恥ずかしがらずに受け止めて

今の自分に本当に必要なことはなんなのか?を答えを出してみてください。

きっと、素晴らしい人生を歩めるはずです。

もし、少しでも解決に近づいたら教えてくださいね。

私はいつでも応援しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA