目次
2歳児のイヤイヤ期でうんざりしているUさん(32歳・女性)
急になんだかイヤイヤ期に突入した。。嫌なことが少しでもあると大声を出したり、叩いてきたり。。保育園でもお友達に怒ったり叩いたりしてしまっているみたい。。どうやって対応したらいいのかわからない。。助けてー!!!
2歳児の子育てが辛い時は周りの協力は必須!!【2歳児 子育て 辛い】
こんにちは。シューサンです。
今回は子育て世代のパパ、ママにむけて記事を書いていきたいと思います!
私の息子も今結構大変な時期なので、自分を見つめ直す意味でも頭が整理できればなぁと思っています。
どうして協力が必須なの?
全部抱え切るのは無理!
お子さんによっては、大人しい子もいるでしょうし、素直にいうことを聞いてくれて特に手がかかるような状況ではない、、という
親御さんもいるでしょうね。
羨ましい。。。
今回は、そうではない、というか、、「ちょっとうちの子大丈夫??」って感じるお父さんお母さんにむけて発信していきます。
我が家の場合は、父と母2人が揃っている状態で、結構子供と時間を作って遊べている方なのですが
とにかく今は、何か気に食わないことがあったりするだけで
「わぁーーー!!がんっ!!!」
とトミカを投げつけてきます。(マジで怖い。。。)
こんな状態ですと、なかなか受け入れることが出来ません。。。
常に優しい笑顔でいよう。。と思っていたとしても、なかなか難しいのです。
だから、一人で子育ての辛さや苦しさを乗り越えようと頑張ってしまうと、どうにも限界の時に
手をあげてしまったりとか、暴言を吐いてしまったりということになりかねませんので、
迷わず周囲の助けを求められる環境に身を置くことがとても大事だと言えます。
一人になる時間がとっても大事!
そんなどうしようもない状況になってしまったら、まずは気持ちを落ち着かせることが大事だと思うわけです。
ずっと、子供に言い聞かせようと説明していても、向こうもよくわかっていない状況だったり、、
こちらも感情的になってしまっていたりします。
そこは、もしパートナーがいる場合には「ちょっと一人にさして、、、」と言って子供と離れたり
自分しかいない場合で難しい時には、子供にテレビを見せたり、お菓子を食べさせたりしている間に少し距離をとって
物理的に離れてみることで、心の落ち着きを取り戻すことが良いかもしれません。
子供にとっても環境を変えることが意外と大切!
それでも、どうにもならない場合。
ちょっと外に出たり、ドライブや公園などに行って気分を変えてみることもとても有効です。
可能ならば、自分の親(おじいちゃん、おばあちゃん)に預けてみたり、自分の兄弟にみてもらったり。
ずっとじゃなくても30分〜1時間でも時間を作ることが出来たら気持ちもリフレッシュできますし
それは結局、子供にとっても良い気分転換になります。
外の新鮮な空気を吸ってみたり、少し景色を変えてみることで
冷静になることが出来ますから、ちょっとした変化を加えてみることが大切ですね。
イライラしてしまった時にできる気分転換法
誰かと意見を共有する!
ここから、日頃から私たち夫婦が意識していることを書いていこうと思います。
やはり、自分が思っている気持ちをため込まないことが大事ですね。
パートナーがいたら積極的に、今日の子供の様子を話し合ったり、保育園に言っているのであれば、今の大変な状況を少しでも相談する。
友人がいれば、ママやそうじゃない人限らず
今の気持ちを少しでも聞いてもらうなど
できる限り人にアウトプットしていくことが大事です。
趣味や自分の時間を1〜2時間取る!
先ほどからお伝えしてはいるのですが、
やはり「自分の時間」をいかにして取るのかが大事になってきます。
ショッピングでもネットサーフィンでも
とにかく自分がちょっと一息つけるような、、そんな時間を意識して作っていくことで
日頃の子育てのストレスから、少なくともその時間だけは解放されます。
これとても大切です。
甘いもので糖分を取る!!
これは大事なのかは正直分かりませんが
仕事と子育てで疲れた時に私はよく甘いもの食べると疲れが取れるので、オススメです。
チョコレートとかより、やっぱりアイスですかねぇ。。。
なんでもいいですが、自分がちょっとほっこりできるような食べ物がいいですね( ´ ▽ ` )
でも周囲に助けを求めれる環境じゃない場合どうしたらいいの?!
そうですね。
そういう状況の方もいらっしゃるでしょうね。
親にも頼れない。友人も近くにいない。。。そんな状況では「1人で乗り越えるしかない」というふうに思ってしまうかもしれません。
でも、そこは考えようによっては乗り越えることが出来ます。
できる限り、「頼れる存在」をこれからでも良いので作っていきましょう。
例えば、インスタグラムやツイッターなどのSNSで子育ての様子を発信していくといいかもしれません。
顔出しなんかしなくても、ブログなどでもいいですし、とにかく日頃の自分の気持ちの整理にもなりますし、
共感してくれる人がいるのは心強いです。
【まとめ】一人で乗り越えようとしないこと!これが何より大事。
結論。
「1人でがんばらない」
これに尽きます。
何度も言っていますが、結局一人で頑張ろうとしてしまうから、誰にも頼れないと思うから
子供や自分を傷つけてしまう方向へ行ってしまう気がします。
そうではなく、助けてくれる人は必ず存在しますので、「助けて」と言える自分でいること。
これがとっても大切だと私は思います。
まだまだ私の子育て奮闘は続きますので、思い立ったらまた記事をあげていきます笑
それでは!