先月一番読まれた記事はこちら▶︎▶︎

心理カウンセラー開業に資格はいらない!【心理カウンセラー・開業・資格】

 

 

 

会社員のSさん(41歳*男性)

コロナウイルスの影響で収入が激減してしまった、、なんとかしないといけないから副業でもはじめようかと思って。前々から心理カウンセラーに興味があったから初めてみようと思うけど、資格もないし。。どんな資格が必要なのかな、、

 

 

 

 

目次

心理カウンセラー開業に資格はいらない!【心理カウンセラー・開業・資格】

 

こんにちは。キャリアコンサルタント の永田です。

今回は、今の時代の流れをきっかけに心理カウンセラーをやってみようかな。。

という方にむけて「開業するにあたり資格は必要なのか?」ということを書いていきたいと思います。

 

※5分ほどで読めると思います(๑╹ω╹๑ )

 

 

なぜ資格は必要ないのか?

 

あくまで肩書きにすぎない

 

必要がない。

と言ってしまうと、語弊が生まれてしまうかもですが、正確には

「必ずしも必要ではない」

ということが私の経験から言えます。

 

あくまでも私の経験でございます。

 

というのも、あくまでもそれ(資格)自体は名前ですので、本当に重要なのは

あなた自身の中身です。

知識だったり、経験だったり、技法やカウンセリングスキルなど。

こう言った、表面ではわからない部分がとても大事になってきます。

 

なまじ、大きな資格(例えば、臨床心理士、精神保健衛生士etc)など持っていたとしても

そこに、実績もなかったり、相手の悩みを解決できる自信が伴っていなければ

どんな資格を持っていても意味がありません。

 

 

 

短期間で取れる資格に効果はさほどない

 

例えるならば、、

車の免許を例にあげてみると

車の実技も筆記試験も面倒で、、お金は山ほどあると。

だから、自動車学校にたくさんのお金を余分に払って、試験も賄賂的なものを使ってスルーし、免許を獲得したとしても

免許証は手に入りますが、実際に車を運転して市道を走るとなれば

不安や恐怖で60キロもスピードが出せないことでしょう。

 

それとは全く同じとは言いませんが、おおよそ似ている部分はあると思います。

どれだけ、形を取り繕っても、その自分自身に技術が身についてないのであれば意味がなくなってしまいます。

(まさに私はその悪い例の典型といえるでしょう(๑╹ω╹๑ ))

 

もちろん、誰もが最初は初心者ですし、いきなり知識、経験、スキルを持ち合わせているわけではありませんから

最初に資格を取得し、そこから着実に信頼や自信を獲得していくのは良いことです。

 

ですが、資格をとったからと言って「私は偉いのだ!」などと思ってはいけないということが言いたいのです。

そして、安価で短期間で誰でも取れる資格ほど、その資格の肩書きがあっても役には立ちません。

強いていうならば、それを役立たせるのは自分の力次第です。

 

 

お金と時間を使うなら、技術磨きに使うべき!

 

その資格自体が効力を持っている場合というのは、しっかりと大学に通ったり、講座に長い時間をかけて学んだ場合などに得られる国家資格などは

面接時や、営業活動で先方と話す話題にもなったりします。

それでも、常に研究と自己研鑽は欠かせないので、常に自分で勉強をしていく必要があります。

特に、学校に通って資格を取るという予定を考えていない方の場合は

安いからと言っても数万円は民間の心理資格はかかってくると思います。

そこにお金を使うのであれば、まずは本を読み漁ることに自己投資をすることをお勧めします。

 

心理系の本はたくさんありますので、いろんな方の本を読んでみれば、基礎知識はそれでも十分身につくはずです。

もしくは、心理に関する講義やセミナーに行って学ぶのも良いと思います。

 

流派などはあるかもですが、基本的なカウンセリングの技術は大体同じだと思いますので

まだ基礎がないと思うのであれば、まずは知識をひたすら入れていくのが良いと思います^ ^

 

すぐ始めるためにできることは?

 

 

カウンセリング を受けてみる。

 

これは、意外と簡単に、そしてとても勉強になります。

自分がカウンセリングを受けることで「あー、カウンセリングってこんな感じなのかぁ」とか「このカウンセラーは嫌だったなぁ」とか

自分なりの基準が出来上がります。

そこから、「自分ならばこんな人にカウンセリングしてもらいたい!」という思いが出てきたり

「こういう悩みを抱えた人が多くいそうだから、そこを狙っていこう!」など。

 

気づきや、改善ポイントもたくさん見えてきます。

5000円〜15000円と少しカウンセリング自体は高額なため

何度も受けるのは難しいかもしれませんが、最初の経験としては必要なことだと思います。

 

 

カウンセラーだと名乗る。

 

肩書きは必ずしも必要ではないというお話をしましたが

そうは言っても、自分のことは自己紹介する時に「何をやっている人物なのか?」ということは伝えなければなりません。

そんな時には、〇〇カウンセラーとか〇〇コーチなどと

自分で肩書きを作って名刺にでも書いてしまえば良いです。

 

別に資格などなくとも、それだけで相手は「あ、カウンセラーなんだ」と信用します。

実績など書かなくとも、実際には無くても

自分が名乗れば、その瞬間からあなたはカウンセラーなのです。

だから、まずは、なんの準備がなくとも、最初は小っ恥ずかしいですが

ずっと言っていると慣れてきて、何にも感じなくなります。

ですから、まずは最初に名乗ってしまいましょう。

 

どんどん実践する。

 

で、基礎知識を身につけて、自分のことを自己紹介できたら、そこからは

どんどん実践を積んでいきましょう。

 

カウンセラーの道を歩んでいくならば、実践は重ねなければ身につきません。

でも逆に、実践をたくさん積むことでしか成長をすることが出来ません。

 

まずは、無料だとしてもなかなかクライアントは集まらないかもしれません。

友人の話を聞く、友人経由で自分のことを伝えてもらって相談を受ける。など

あらゆる工夫をして、カウンセリングを実践してみてください。

 

またカウンセリングの集客法などについては別の記事で今後書いていきたいと思います。

 

 

でも、資格がないと信用してもらえないのでは??

 

そうですね。

そのお気持ちもよくわかります。

自分が関わるお相手しだいでは、「あなたは何も資格持ってないのにカウンセラーやってるの??」なんて

思われることがあるかもしれません。

(よっぽどそんなこと言う同業者がいたら余程心が荒んでいると思いますが笑)

 

でも、自分自身なんだか不安だったり、自信がつかないかもしれませんね。

そんな時は、先ほどと言っていることが矛盾するかもですが、小さな資格1個くらいとっておくのも良いかもしれません。

 

でも

あくまで、「自分に自信をつけるのに必要な程度」と言う認識でいてくださいね。

その資格自体で何かが変わったり、自分にとてつもないスキルが身についている。などと勘違いさえしなければ

何か一つ持っておくのも良いかもしれません。

 

あまり大声では言えませんが、肩書きが10個も20個もあって

小難しいものばかりを名刺に書き連ねている人というのは

もしかしたらどこかで自分に自信がないのかもしれませんね笑

 

そんな風にならないように、気をつけてください( ´ ▽ ` )

 

自分の時間の余裕に合わせた形で資格の勉強をしたほうが良い【心理カウンセラー・開業・資格】

 

ここまで読んでくださってありがとうございます!

感謝です。

 

結論としては

あまり資格資格と拘らなくても、開業は出来ますし、仕事をすることも出来ます。

大事なのは、あなた自身の中身にありますので

資格を取ることに捉われすぎずに、「ついでに資格も何か持っとくか。。」ぐらいの感覚で良いと思います。

 

ですが

資格取得に向けての勉強をしていくことも、カウンセリングの勉強につながりますので、決して無駄ではありませんので

時間があったら資格の勉強をしていくのも良いと思います。

 

自分の時間に合わせて、自己成長につながる動きをしていきましょう^ ^

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA